現在銀行から「借入」をしているのであれば、借りられた訳ですから、経営は順当なのだと思います。
本来「融資」を受けたいと考えるタイミングは3種、
①開業や新規事業
②設備投資や出店、採用強化などの拡大
③赤字補填の運転資金
だと思います。※③は借りられる確率低いです。
現在融資を受けているのであれば、事業計画書は①か②で説明したでしょう。
その際に流動比率や労働分配率や在庫回転率や利益率など色々な指標の検証はされましたでしょうか?
それとも単純に「入ってくる収入より出ていく支出の方が少ないから利益が出ている」この事業はこういう計画だと、シンプルなお考えでしたでしょうか?
もしあなたが「借入はしたくない」と考えているのであれば、考えを見直さないといけないかもれいません。
世の中の倒産する会社の半分は赤字で倒産するのではなく「黒字倒産」なのです。突然のリスクに備えていなかったがためにキャッシュが足りなかったのです。
取引先が突然の倒産、今回のコロナや災害、仕入れの高騰や在庫不足、予期せぬ不幸に対処できなかった結果です。
「キャッシュさえあれば潰れなかった」筈であり、こういう突然のピンチでの借入は難しい局面となります。
毎月の固定費は幾らですか?何か月耐えられますか?
企業によって様々ですが、大枠6~12ヶ月分の固定費が払える程度のキャッシュを手元に残すのは「黒字倒産」や「突然のアクシデント」に備えるためです。
これができていないから倒産するのです。
できる経営者が「借りられるうちに借りておけ」ということはこのことです。借りても使わなければいいだけであり、手元に現金を残すことで強い経営基盤ができるのです。
経営が悪化してからでは借りられないと考えましょう。
融資の実績があるのであれば、更に財務強化をするために、今経営指標の見直しを強くお勧め致します。
「経営に余裕がある」今の時期に見直し、生産効率をあげ、利益効率をあげることです。このことで更に「借りやすく」なり「手元キャッシュが残りやすい」体質になる筈です。
「もう融資を受けているから今はいい」と考えているのであれば、それは大きな間違いです。受けた融資の目的は設備投資なのか新規出店なのかはそれぞれですが「固定費12か月分のキャッシュ確保」がされていないのであれば尚更です。
「何かがあったら従業員の給料を払えない」のであれば真剣に見つめてください。
メリットを説明しましょう。
今借りているお金には「利息」が付きますか?
それは何故その「%」に決定したのですか?
財務体質がもし強くなったら「%」は下げれますか?
それであれば「借換え」を目指すのは御社のメリットになりますか?
弊社ではコンサル料が発生しますが、このフローであれば、「どのみち支払う金額と同じ」程度であり、
残るのは「銀行の格付けと健全で強い財務体質」です。
もし「財務強化」を目指すのであればお声がけください。
目的を明確にしていただければ必ずお役に立ちます。
①固定費〇ヶ月分のキャッシュを手元に置きたい
②設備投資や新規事業の運転資金
③借換えを目標にしたい(またはプロパー)
④運転資金(赤字補填)
成果報酬であればご相談しやすいと思います。
LINE公式アカウントご登録お願い致します。
最新記事へ